  | 
    
    
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
       
      導入時体長22cm。♀個体。 
      久々の上顎種の導入。 
      この種の特徴としては、眼球の白目の部分が赤い、 
      胸鰭の基部の部分が黒い等があげられる。 
      少しアミメウナギと特徴的に似ている気がします。 
      このレトロピンニスのために自作したOF水槽で優雅に泳いでいます。 
      導入したてですが、特に神経質なところも見せず、 
      悠々自適としています。 
      とても愛嬌があってかなりの癒し系。 
      この種は成長がかなり鈍いため、 
      この個体は生後3〜4年といったところでしょうか。 
      性成熟も繁殖可能だと思いますので、 
      何とかいい♂を見つけて繁殖までたどり着きたいところですね。 | 
    
    
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
       
      体長±24cm。 
      この種でこの大きさならあまり成長は望めないと思っていたが、 
      意外と伸びていた。 
      まぁここからの成長は今度こそ期待薄。 
      環境に落ち着いてきたが照明点灯時はあまり緑の発色が良くない。 
      照明消灯時(午前中)の発色はかなり見ごたえがある。 
      そろそろ年頃の♂とペアリングさせてみたいが、 
      なかなか思うように行かない... | 
    
    
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
       
      体長±24cm 
      さすがに成長スピードは鈍化... 
      底床をガーネットから大磯へ変更後、 
      体色は少し赤みが増したように見える。 
      個人的にはレトロには大磯系の方が似合っているように思えるが、 
      まぁその辺は個人の好みですかね〜 
      緑変に関しては照明点灯後、 
      以前と同様どんどん薄れていく。 
      ペアリングはいつになることやら... 
       | 
    
    
        |